車の維持費や税金、修理費

先日、自宅の近くに住む私の父から、
車検に出した車(カローラランクス)を引き取りに行くからディーラーまで送ってくれと
要請がありました。
ちょうど妻より家の掃除と洗濯物を頼まれていたのと、
タダでディーラーに行く理由ができた!ということでここぞとばかりに快諾し、
妻に「ごめ〜ん!」とか言いながら喜んで父の家に向かう私。
非家庭的な夫ですみません(笑)

 

父をけしかけて引渡し予定時刻の15分前くらいにディーラー(カローラ店)に到着。
まずは屋内に入ると、入り口にこんな看板が。

カローラハイブリッド 予約

えぇぇ〜〜!カローラハイブリッドなんか出るんだ!
と思ってどんデザインか調べたら、随分前に発表はされていたんですね。
カローラにハイブリッドとか、バカ売れするんだろうなーなんて、一人で考えていました。
ディーラーの人に売れ行き聞いておけば良かった・・・

 

しばらくして屋内が飽きたので展示コーナーへ。
まずは、前回写真を撮り忘れたアクアの後部座席の居住性を再度チェック。
(前回の記事はこちら)

アクア 後部座席の広さ

今回、拳3つは入らなかったので前回はきっとシートがかなり前にあったようですが、
それでも今回2つ入りました。足元も、28cmのクロックスを履いていますが、つま先が見えます。
頭上付近も圧迫感がありませんし、やっぱり後部座席は広いと言えるでしょう。
ただ、大人3人はまず乗ることは出来ないでしょう。大人2人でいっぱいいっぱいです。

 

次に、パッソコーナーへ。
実は私、正直このような車を見くびっていました。私は車は好きですし知識もあります。
好みとしてはスポーツカーなので、パッソなんか誰が選ぶの?と正直心の底で思っていました。
実用性が高いのはわかるけど、それだけで車選んじゃっていいの?とか思っていましたが、
実際に乗って、触ってみるとこの実用性は十分に購入の動機となりうることがよく分かりました。

パッソ インテリア

収納の多さ、そして使い勝手の良さ。
ダッシュボード、センターパネル、コンソール、様々な部分にユーザーの使い勝手を考えた
装備とデザインが施され、感動してしまいました。
もちろんシートは固いですし、全体的にプラスチッキーな部分は否めません。
しかし、それも値段相応。むしろ値段の割によく考えられている車種なんだなと思います。

 

まあ、私は好みの問題で買いませんが(笑)

 

そうこうしているうちにすべての工程が終了し、ディーラーさんとお話。

カローラランクス 車検

請求額は、14.1万円。
ちょうど今月で10年選手となったカローラランクスですが、いくら10年選手でも高いですね。
私の父は車の知識があるわけではなく、
ディーラーのいわれるがままにやってしまったので車検でもかなり高くなってしまいますね。
ワイパーブレード交換やオイル交換もしていたので、それだったら自分でできるな・・・
なんて自分に置き換えながら聞いていました。

 

こうして無事カローラランクスは実家に戻りました。

10年とはいえ、かなり綺麗です!
父は乗っていて不具合はほとんど無いと言っていますし、満足の様子。
さすがは世界のトヨタ、世界のカローラですね。

 

ちなみに、隣は私のRX-8
うーん、やっぱり自分の車が一番かっこいい!(笑)


ページ作成日:2013/06/28 15:17:28


カーネクストで無料査定!

欲しい車を40万安く手に入れる方法
カローラを40万円、エスティマを50万円安く購入した方法を紹介しています。車を購入する際に何十万円も安くなる可能性がありますので、チェックしてみてください!
人気車(プリウスα)の値引き
【質問】プリウスαの購入を検討しています。購入の際のディーラーとの交渉のポイントや交渉時期、ライバル車の情報などを教えてください。
中古車購入ガイド
読まないと損をする!?中古車を購入する前に!車種選定〜駐車場契約、ディーラー決め〜納車や中古車購入に必要な書類、本体価格と購入価格の違いなど。